約20年前にスペインのバルセロナを訪れた時、アントニ・ガウディのサグラダ・ファミリアの建造は、まだあと百年以上掛かると言われていた。その後の状況が気になります。
ものづくり
青い空と白い雲、映える緑の樹木の中。ツリーハウスの佇まい。
東伊豆の稲取にあるツリーハウス。新聞で知り、関連本などを見て、そのクリエイティブ性に興味を持っていました。自然に寄り添った、その佇まいを堪能することができます。
事務所の作業テーブルの卓の製作と、技術者N氏のチカラ。
先日の記事で、技術者N氏の話題を取り上げましたが、今、事務所内のテーブルに使用している卓を見て、そのN氏と一緒にした仕事の製作現場のことを色々と思い出しました。
社会全体のナレッジマネジメントの仕組みを考えよう。
企業のナレッジマネジメントと同じように、社会全体のものづくりに対するナレッジマネジメントの仕組みを構築することが出来たら… 、と強く感じています。
ブリーズライトが優れた商品であると思うからこその要望
ブリーズライトという商品のアイデアと機能性。つける度に、いつも感激する。もう定番の商品なので、誰もが知っていると思うが、実際に試したことがある人は、どの位いるだろうか?