とあるコンペで不採用だった文房具のアイデアを、ちょっとご紹介します。こんな商品があったらいいな!と考えました。アナログ回帰な製品ですが、いつも持ち歩きたいと思うアイテムです。
それは、『カシャ!』です。
目に見えるものは、カメラで写真を撮れますが、頭に浮かんだアイデアはカメラでは撮れません。
『アイデアを、瞬間的かつ感覚的にメモする。』
そんな商品イメージから、ネーミングしました。
コンセプトシートから一部抜粋
コンセプト
人がアイデアを書き留めて形にする。
そのアイデアが人を幸せにする。
アイデアは、机に向かったり、パソコンを打ったりしている時に思いつくとは限りません。街を歩いていたり、映画を見ていたり、肩の力を抜いている時に、「あっ!」ということが多いものです。しかし、せっかく頭の中で閃いた思いつきやキーワードも すぐにその場で書き留めることが出来ないと忘れてしまうことも良くあることです。
それは、アイデアの機会損失です。
そんな時に、『カシャ!』
思いついたアイデアをその場で書き留めることができます。いつでもストラップを首から掛けて、どんな時でもどんな場所でもその場で書き留める。ノックスイッチのワンアクションでカードホルダーが飛び出し、同時にペンも飛び出すダブルアクション機能。
『アイデアを思いつく→書き留める→ストックしておく』
その一連のマーキングプロセスを、時間・場所を問わずに瞬間的(効率的)に行なうことが出来ます。
コンパクトなパームトップ仕様なので、手の中で全ての作業が行えます。
カードは厚紙タイプなので、手のひらの上でも書ける。そしてアイデアを書き留めたカードは、カードホルダーに一時的に収納しておき、後で必要なものだけ、カードストックボックスに収納。
そして、必要な時にカードストックボックスからカードを取り出して、ノートに貼り付けたり、人に渡したり、カードを項目毎にグルーピングして企画を具体化していったり、アイデアラッシュを深めたり。
各ビジネスパーソンの使い方次第です。
そんな書き留めたアイデアがたくさん具体化して、人々を喜ばせたり、幸せな気持ちにさせてあげたりする。そんなことにちょっとでも役立てるアイテムになれたら嬉しいなと思います。
着目したニーズ
日常的によくある ちょっとしたストレスを“組み合わせ”と“使い勝手”の形で解決します。
仕事が完全なオンモードの時には、机や鞄など、手元にシステム手帳やメモ帳とペン、そしてパソコンなどがあり、アイデアを書き留めることができます。
しかし、オフモードのちょっとした時には、良いアイデアを思いついても書き留めるツールが手元にない。システム手帳やメモ帳にしてもいつも持ち歩いているとは限らないし、書く紙はあるけど、ペンがない。ペンはあるけど、メモ用紙がない…、といったことが良くありがちです。
デジタルベースのビジネスシーンでも、閃いたアイデアを瞬間的に書き留められるのは、やはり“メモ+ペン”が一番だと思います。パソコンもPDAもケータイも、今流行りのスマートフォンも、何だかんだ電源を立ち上げたり、タイピングしたりするのに時間と手間が掛かり、アイデアを瞬間的かつ感覚的に書き留めるにはストレスがあります。
その点では、“メモ+ペン”に勝るツールはないと思います。ビジネスのシーンにおいて、デジタルにプラスして活用すると利便性の高い、アナログスタンダードの必携アイテムです。