元々、家具や各種造作などの張り物を業としていたオジヤス(ニックネーム)。引退してから随分時が経つ。造作的なものから縫製まで、幅広い技術を持っており、特に、ミシンを使わせたら凄かったらしい。
現在は、ライフワーク的に、家具や建具など思いつくまま、自由な制作活動に興じている。久しぶりに会う機会があり、ものづくりの話で盛り上がる。最近の作品も見せてもらい、改めてその技術力に驚かされた。
サイズ: W216×D216×H222mm 材料: 木工 + シート張り 用途: ごみ箱
この作品(八角収箱)は、ごみ箱であるが、使う側のニーズをよく捉えての工夫がなされている。
ごみ箱の上の八角形のフタ(着脱式)を外すと、内部が二重構造になっている。内側の壁の凹んだ部分は、次の図のヘラを使わない時に収めておくところ。
スーパーマーケットなどのビニール袋の上部を外側に折り返して、二重になっている壁の隙間に差込む。付属のヘラを使って差込むと簡単に綺麗に収まる。オジヤスは、八角形を好んで形にするらしいが、このごみ箱は、ギミック的に、その八角形が活きている。
ごみ箱の上の八角形のフタ(着脱式)を 元の通りにはめ込む。
ごみが一杯になったら、そのビニール袋ごとまとめて捨てる。簡単に、手も汚れずに、ごみを処理することが出来る。よくありがちな、中のビニール袋のだらしのない収まり方もなく、すっきりとして、インテリア性も損なわない。
その工夫のギミックも素晴らしいと思うが、特筆したいのは、その仕上がりの美しさだ。構造の組み上げと、張り物の精度の高さ。寸分のずれもない見事な仕上がり。ハンドメイドならではの風合いもある。このものづくりの技術力と経験から学ぶことは多い。
オジヤス作品集
サイズ:W206×D206×H234mm 材料: 木工 + シート張り 用途: 鉢入れ
サイズ:W251×D123×H320mm 材料: 木工 + シート張り 用途: 小物引出し
サイズ:W251×D133×H76mm 材料: 木工 + シート張り 用途: ティッシュ箱
サイズ:W353×D329×H143mm 材料: 木工 + シート張り 用途: 鉢置き