約20年前にスペインのバルセロナを訪れた時、アントニ・ガウディのサグラダ・ファミリアの建造は、まだあと百年以上掛かると言われていた。その後の状況が気になります。
クリエイティブなチカラ
長年、愛用してきているペン類4本とロディアのノート
仕事を進めていく上で、欠かすことのできないアイテムがあります。ペン類4本とロディア クラシック シリーズのノート。iPadミニと一緒に、いつも持ち歩いています。
事務所の作業テーブルの卓の製作と、技術者N氏のチカラ。
先日の記事で、技術者N氏の話題を取り上げましたが、今、事務所内のテーブルに使用している卓を見て、そのN氏と一緒にした仕事の製作現場のことを色々と思い出しました。
伯父の職人オジヤスから学んだ、ものづくりへのこだわり。
私にとっては伯父にあたる職人のオジヤス(愛称)が、この夏に、永眠いたしました。享年83歳でした。ものづくりが大好きで、特化した技術と感覚を持っている人でした。
社会全体のナレッジマネジメントの仕組みを考えよう。
企業のナレッジマネジメントと同じように、社会全体のものづくりに対するナレッジマネジメントの仕組みを構築することが出来たら… 、と強く感じています。
遊びと学びが融合する未来の遊園地、チームラボアイランド。
チームラボアイランド。全国各地や海外でも開催されており、話題になっています。こども達のエデュケーショナルな視点に立った、チームラボ主催の体感型イベントです。